私たちの家庭から出る生ごみ。しかし、その中には多様な材料が混ざっています。生ごみから手間暇かけて作る(完熟)堆肥は、土を健康にし、又、循環する資源として持続可能な社会の仕組みへと繋がっていくでしょう。皆さん、この機会にぜひチャレンジしてみませんか?
この講習会では、各家庭で行う「1次処理」と、堆肥舎にて行う「2次処理」について、講習・実習を通して学び、実際に生ごみ処理ケースの作製まで行います。
講師・講習内容
講師
松 村 邦 子 氏(一般財団法人和束町活性化センター・コンポストアドバイザー)
坂 内 謙太郎 氏(ハト畑 代表・コンポストアドバイザー)
内容
〔講習〕土の話・堆肥を通じた和束町の現状と取組、堆肥の作り方
〔実習〕生ごみ処理ケースの作製、堆肥舎の見学(町内) ※ケースサイズ:縦70㎝×横40㎝(容量約75ℓ)
作製した生ごみ処理ケースは各自お持ち帰り頂きます(ご家庭にてお使いください)
日時
令和5年 2月26日(日)
10時00分 ~ 12時00分 講 習
13時00分 ~ 16時00分 実 習
※ 講習と実習の間はお昼休みです。昼食は各自でご準備ください。
※ 警報発令などによる中止の場合は、午前7時00分の時点で判断し、順次連絡をします。
場所
グリンティ和束 1階 研修室(住所:京都府相楽郡和束町大字白栖小字大狭間35)
※ 生ごみ処理ケース作製後、会場近くにある堆肥舎を見学します(徒歩5分)。
申し込み
《対 象》 コンポスト(堆肥)に興味のある方、ご家庭で堆肥作りをしていきたいとお考えの方
※ どなたでもお申し込み頂けます
《募集人数》 10名 ※定員になり次第、締め切ります
《参 加 費》 2,000円 ※講習+実習の材料費含む(当日、お支払いください)
《申込期間》 2月6日(月)~ 2月22日(水)
《申込方法》 こちらからお申し込みください
お電話でも受け付けいたします(受付日時 平日8:30~17:15)
相楽東部未来づくりセンター TEL 0743-95-2155
講習内容についてのお問合せは以下へお願いします。
一般財団法人和束町活性化センター(担当:松村) TEL 0774-78-3396
《そ の 他》 今後継続して堆肥作りをしていきたいという方は、堆肥舎(会場の近く)に定期的に搬入
し、完熟堆肥まで完成させることができます。詳細は講習会にてご案内します。
当日は筆記用具をお持ち頂き、動きやすい格好でお越しください。
主催
相楽東部「ひと・企業」誘致促進協議会
(構成:京都府・笠置町・和束町・南山城村・相楽東部未来づくりセンター)
~相楽東部地域の豊かな自然を活かした体験を通じて、京都府南部を活性化させていきます~